※本サイトの記事は広告が含まれています

パン屋運営

【ちいさなパン屋の夏】売れない時期、何してる?

夏ですねぇー!

今年も暑い…。

わたしは中部地方住みなのですが、こちらの夏の湿度は有名でしてね。

まるで蒸し風呂のような環境で過ごしております。

以前こちらの記事を更新しました。

【夏はパンが売れない!?】売り上げと季節の関係夏はパンが売れん!と毎年思っております。でも考えてみたら夏に口の中にぬまーんと広がるのは嫌かもしれない。そもそもなぜ夏は食欲がなくなるのだろう、いやなぜ秋は食欲が上がるのだろう…そんなことをふと思ったものですからまとめてみました。イベントが少なくなるのも要因だったりします。詳しくは記事にてどうぞ♪...

例年に埋もれず、今年もペースはゆっくり。

そこに悲観は全くしておらず、「むしろチャンス!」と思って動いております。

ということで今回は「売れない時期、何してる?」と題して、いつも暇になる夏にわたしが何をしてるかをお話していきます。

売れないと焦るよりも、そりゃ売れないわと思ってある種開き直る方が得策。

ぜひ参考にしてみてください。

この記事の動画はこちら

断捨離や片付け

毎年暇になる時期といえば7月8月

わざわざこのクソ暑い時期にモッテリした食感のパンは食べようなんて思いませんw

わたしのパンはもちもち食感

大きさの割には食べ応えがあるタイプ。

おぱんくん

つまり「夏はちょっとクドイ」んだよねw

もちろんそれは自覚しているので、メニューはさっぱりした食材を使ってみたり、夏らしいメニューにしてみたりもします。

もう1つ売れ行きに影響があるとすれば”夏休み”であること。

結構お客さんあるあるなのですが、「自分の普段のご褒美としてパンを買っている」という人が多い。

夏休みといえば…子どもは暑いから冷凍庫にやってきます。

アイスを食べようかなと思ったら、「あ!あのもちもちのメロンパンがある!」となるそうでw

気づいたらなくなっていることがあると。

パンも安いものではありません。

夏休みだから買い溜めしてみんなで食べようというより、自分のご褒美だから夏休みは買うのを控えて、休み明けにご褒美として買うというパターン。実は多いです。

ここまではお客さん心理。

わたし目線ではどうかというと、『夏は暑いからゆっくり過ごしたいな』と思っています。

主婦は呑気なものですね。

いやいや、一応母ですからこれでも忙しいんですよ。

ちいさく働くことのデメリット普段ちいさなパン工房を運営しながら、ちいさく働いています。というのも家庭優先の働き方をしたかったのが理由です。一人で運営するのは実はとっても孤独。でもその孤独と引き換えに時間は得られます。あとはそこをどう彩るのか。わたし自身は孤独を力に変えるタイプでした。マイペースにやりたいことをまだまだ続けます。...

とはいえ、今年から息子は中学生になりもうずっと張り付いているようなお年頃でもなくなりました。

なので今年はまったりとカートオープン予定。

ただし毎週のパンセットはお休み。

代わりにプレゼント企画を考えています。

そうなると実は今年結構のんびり過ごせます。

こういうのんびりした期間は工房の大掃除が多いかな。

【棚卸しと大掃除】パン工房の掃除をしよう!年の終わり。のんびりしたいところですが、モノを売っている限り避けて通れないのが「棚卸し」。難しく考えなくても大丈夫。残っているもので、来年使うものを一覧にするだけです。でもそれすらめんどくさい人もいますよね。そのためにはまずモノを減らすこと。そしてモノを増やさず、適正な量を仕入れることを心がけましょう。今回はそんなお話です。...

いわゆる断捨離です。

わたしなりのルールを決めています。

一般的な断捨離と考え方としては同じですが、商品を作る側なのであまりどんどん捨てることは出来ません。

待機させる期間は長めにして、1年単位で道具は処分するようにしています。

食材に関しては賞味期限を重視。

すぐ期限がきそうならもう自分用のパンとして焼いちゃいます。

そして夫のお昼ご飯やわたしの朝ご飯行き。

夫はいつも冷凍してあるパンを自然解凍して職場で食べています。

【常備パンのススメ】美味しくパンを冷凍保存しよう!たくさん焼いたパン。人にあげるのもいいけれど、朝ごはんやおやつにいつでも好きなときに食べたいと思いませんか? 今回はそんな方向けに焼いたパンの美味しい保存方法をご紹介しています。オススメは冷凍保存。焼き立てに近いパンをお楽しみください♪...

賞味期限までだいぶ短いけれど、まだ期間が十分あるようなら早めに期間限定メニューにしてある程度を消費します。

最近は先にメニューを決めるので急いで食材を消費することは減りました。

食材に関しては最小単位で買うようにしています。

特に小麦粉。

以前”シバンムシ”のお話をしましたが、夏はどうしても虫との戦いになります。

パン屋が夏に注意すること夏!パン屋にとってはちょっと鬼門の季節。なぜなら「エアコン代」が嵩むから。でもそれをケチると小麦粉に虫が沸いてしまい、大切な小麦粉が台無しになることも…。今回は「パン屋が夏に注意すること」をまとめました。虫の話多めですが、知っておいた方がいいので覚えておいてくださいね!...

多めに仕入れるなら消費出来るように焼き続ける。

焼く気がないなら仕入れはストップを徹底します。

ある程度モノが減ったら動線を確認。

効率の悪い動きはないか。

あるとしたら場所を入れ替えるなどします。

断捨離や片付けは工房だけではありません。

せっかく時間がありますからね、自宅も掃除します。

自宅はね、本や息子の教材など定期的に処分。

本を増やさないように電子書籍を積極的に利用。

タオルなども定期的に入れ替えをします。

最近はカレンダーに入れて強制的にスケジュールを決める作戦にしております。

「なんとなくやろうかな。今くらいかな。」よりも「今日はやる日だ!」と思うとやる気も出ます。

行動力は最初の一歩が肝心らしいですから、カレンダーで先に予定を決めちゃうのはオススメです。

と、こんな感じで夏といえば掃除をしております。

メニュー決め

いくら夏が暇だからといって何もずーっと掃除をしているわけではありません。

秋以降に向けてメニューを決めたりもします。

期間限定メニューは2週間ごとに変えているので、年間でおよそ80種類ほどのパンを出すわけです。

ある程度の傾向は揃えるようにしています。

以前、販売するメニューについて記事にしました。

こちらもご参考ください。

販売する商品ってどう決めてる?パン屋を始めて最初に考えないといけないのが「商品」。どんなパンを焼こうか、どんなメニューにしようか。しかし悲しいかな、焼きたいパンが”求められているパン”とは限りません。またある程度メニューを回していかないとずっと同じモノを焼くことにもなります。今回はわたしがメニューを決める時に意識していることをまとめてみました。ぜひご参考ください。...

一例を出すとこんな感じ。

お花見や夏祭り、ハロウィン、クリスマスなど季節のイベントなどを意識してメニューを決めることも。

一応毎年何をいつ販売したのかをメモしているので去年のを参考に今年のメニューを決めます。

イメージとしては大体3ヶ月先くらいまで決めていると仕入れがしやすいかなという印象です。

通年使う食材などは上手に入れ込みながら送料が最低限になるように考えて買い出します。

わたしが仕入れをしているのは主に富澤商店

春からクール料金が100円必ずかかるように。

送料が無料になるのは5980円からですが、そのラインを超えても必ず100円はかかります。

その対策とはいいませんが、富澤商店で仕入れる時は”楽天リーベイツ”を経由。

富澤商店の場合は2.5%楽天ポイントがもらえたりします。

チリも積もればヤマとなる。

どうせ同じ仕入れなら貰えるもんは貰っときましょう。

お友達紹介で初回購入をすると楽天ポイントが500ポイント貰えるらしいので、もし気になれば利用してみてくださいね。

リーベイツお友達紹介キャンペーン

動画の台本作り

断捨離、片付け、掃除、メニュー決めまでは正直数日あれば出来てしまいます。

残りの夏の期間、ですよねw

わたしはこういう時を使ってパソコン作業をします。

特にブログなどの中身を新しくする”リライト”というのは普段なかなかやろうと思っても時間を取れません。

なのでこういうときこそやる。

案外めんどくさいんですよ。

新しい情報に変わっていたら変えないといけないし、貼らせてもらっている広告期間が終わったら消さないといけない。

人気のブロガーさんとかはこういう作業をずっとやっているのかと思うと影の努力を尊敬します。

やっぱり楽してたら伸びないんですよね。

肝に銘じますw

もちろん動画の台本作りもします。

我が家は夏になるとセミが超絶うるさいので、セミの鳴いていない雨の日か夜を狙って録音。

ザ・田舎!

いつ雨が降るかもわからないので、何本か溜めて撮るようにもしています。

ということは台本も何本か必要。

息子の夏休み中はカフェなどで作業はあまりしないので家で集中できる時に一気に書き上げます。

暇だな、売れないなという時期にこうやって別の作業が出来るのはアウトプットしている強みでもありますね。

屋号と活動を分けている理由最近ありがたいことにたくさんの方に動画やブログを見ていただけるようになりました。屋号などを出さずに活動をしているので、パンを食べてみたいとメッセージなどをいただくこともしばしば。今回はそんな”顔出し”をせずに活動している理由をまとめてみました。...

特にアウトプットしていないなら会計ソフトを入力してみてもいいし、読書をしたり、パンの試作をしたっていい。

やることはきっとたくさんあります。

とことんダラける

最後は「あえて休もうぜ」というお話。

自慢じゃないですが、わたし本当に普段家でダラけませんw

時間があるとすぐ掃除し出すし、すぐ読書をしちゃうし、隙間を見つけると何かを始めてしまう。

ソファでお昼寝なんてことはほぼありません。

お昼寝をするときは相当キツい時くらい。

悲しいことにこれらは無自覚。

これはこれで結構本人、大変です。

先日、友人に「旦那さんが在宅勤務の日ってゴロゴロ出来ないよねー」とおそらく同意を求めているだろうことを言われました。

わたしはこう答えました。

そういえば旦那がいなくてもゴロゴロしないかも

めっちゃ驚かれましたw

もしかしてみんなもっとのんびりしてる?

あれ?自分ちょっと変なのかなと思うくらい。

でも自分にとっては通常運転。

だからこそ”意識して”休まないといけないタイプ。

小さい頃から休みを取るのが本当に苦手なんです。

【やり過ぎ禁物!】ちいさなパン屋の休み方を考えよう!フリーランスは休みもうと思えば休めますが、休んだ分作業が止まります。それが怖くてなかなか立ち止まれないことも。通販を始めてからは特にオンオフをつけるのが難しくなったように思います。今回はわたしが通販を始めて3年に検証してみた”休みの取り方”について考えてみました。ぜひご参考ください。...

だって人間皆24時間は平等なんですよ。

ゴロゴロして何時間も消費したらもったいない!という超絶効率命の人間。

ただし睡眠は絶対に削らない派です。

パンの日以外は基本23時には寝ます。

今はお弁当作りがあるので5時半起床。

なるべく7時間睡眠は死守。

そうなると残りの時間は17時間。

起きているこの17時間をいかに有効に使えるかしか普段考えていないようなのです。

これも問題ですよー。

なので夏は「あえて休む」がテーマ。

TVerで再放送されているドラマを観てみたり、Mリーグの特集(1時間のやつ8チーム分)を観てみたり。

それでもやっぱり昼寝はしないかな。

睡眠がずれ込んじゃいますからね。

こういう1つ1つが変に完璧主義なのも問題です。

もっと”良い加減”に生きれるようになりたいなーと思ってます。

今回のまとめ

今回は「売れない時期、何してる?」ということで毎年夏ののんびりな販売時期にしていることをまとめてみました。

最後に内容をまとめておきましょう。

夏はある意味チャンスの時期。

冬だと会計の処理などに追われることが多いです。

どれだけ宣伝をしても、

どれだけ企画をしても、

売れない時は売れない。

だからこそ”その時”に備えて体力を温存。

インフレで仕入れも苦しい時期だからこそ効率良く。

細々とでもこうして活動を続けられるのは、ある種の”諦め”も大切だなと考えています。

「出来る時に、出来ることを」

まだまだ夏は続きます。

今年はガッツリ暑そうですから、体調に気をつけて”良い加減”に頑張りましょうね!